NPOの虎の穴(35)第10回 G1サミットに参加~未来の景色を変える行動のうねり

先日、第10回G1サミットに参加しました。G1サミットは今後の日本・世界を担っていくリーダーたちが学び、交流する場を提供する「日本版のダボス会議」です。10年前、グロービスの堀義人代表が中心となり始まりました。堀代表はじめG1サミットボードメンバーの方々はさぞ感慨深いものがあったと思います。継続すること、人を巻き込み自分事として行動することがうねりになると「未来の景色は変わる」と改めて実感しました。
熱気あふれ刺激的な全大会・分科会、素敵なコミュニティは、自分自身の働き方や存在意義を見つめる機会、羅針盤にもなっています。今回の会場は沖縄で、過去最多の300人ほどの参加者を集めました。
開催期間中、世耕弘成経済産業大臣が途中退席されることなく参加者と同じように全体会・分科会に参加なされている姿は大変印象的でした。小泉進次郎さん他30人ほどの超党派の政治家、IPS細胞研究所の山中伸弥所長、教育改革実践家の藤原和博先生、鈴木英敬三重県知事、大手企業・ベンチャー企業経営者、霞ヶ関行政官、NPO、医師、弁護士など、セクターを超えた30人ほどのメンバーが集まり、パネルディスカッションやワークショップなどがありました。早朝から深夜まで熱く議論し、今回も100の行動をさらにバージョンアップすることを行ったのです。
今回のG1サミットで特に私が印象に残ったキーワードです。何かの気づきにつながればと思い共有します。
アジャイル経営
コネクティッドインダストリー5.0
アジェンダ設定能力、プレゼンテーション能力
相互信頼・互助・信用情報
医療を成長産業にする
コレクティブインパクト
期待値のコントロール など
福島ファーマーズキャンプに参加して
福島から農業のヒーローを生み出そうという趣旨のもと結成され、日本の農業のうねりになる熱い集団「チームふくしまプライド」。先日、チームふくしまプライドの農家さんや酪農家さんとともに福島ファーマーズキャンプに参加しました。
第5回目となる今回は、東の食の会 高橋大就事務局長のマーケティング講座にはじまり、参加者がチーム毎にワークショップを実施しました。対象となるお客様を明確にし、提供価値は何かを突き詰め、お客様がなぜ買いたくなるのか買いたい理由と買いたくなる気持ちを追求していく。左脳と右脳、心の関係に関する講座に参加者は深くうなずきメモを取っていました。
誰に何をどう伝えたいのか、どうやったら伝わるのかを議論したワークショップでは参加者が個々に具体的なイベントを発表しました。ユーモアあり、熱量ある参加者の発表は6年前、同様の講座が漁師のために開催され、フィッシャーマンズジャパンの立ち上げとなったコアメンバーの言動と重なるものがありました。
2020年東京オリンピックに向けて生産者の先駆けとしてGAP認証も取得している農家さんもいて共に学び成長する勉強会も開催されていました。「チームふくしまプライド」メンバーが日本の農業に新たなうねりを創っていくそう思わせてくれるファーマーズキャンプとなりました。
お知らせ
その1
(株)雄勝そだての住人 よりお知らせです。
お世話になったあの方へ、ご両親やご友人ホームパーティーや自分へのご褒美に雄勝の旬の海の幸をお届けします!
ご注文はこちらから
その2
自然と共に生きること、持続可能で無理のない、生活の知恵を活かした昔ながらの暮らし。田舎と都会、日本と海外の仲間との共同生活を通じて多様性を学び、持続可能な社会を創るこどもたちの学び場がモリウミアス・ルサイルです。7泊8日を基本プランとし、2泊3日のMEETモリウミアスという短期間の体験プランも実施、週末1泊2日でこどもと一緒で参加できる家族コースも用意しています。詳しくはHP、FBをご覧ください。
ホームページ
http://www.moriumius.jp
https://www.facebook.com/moriumius.ogatsu
その3
「奈良町バルAMRIT」(2017年12月1日開店)
住所 奈良県奈良市椿井町45
電話 0742-20-0090
営業時間 17:00-23:00(不定休)
http://amrit-nara.jp/bal/
「薬師寺門前 AMRIT」も変わらぬご愛顧をお願いいたします
住所 奈良市六条町410
電話 0742-32-5777
営業時間 11:00-21:00(不定休)
http://amrit-nara.jp/
その4
新著『ひとりの力を信じよう』英治出版
Amazon、全国書店にて発売
この本の印税は全て公益社団法人MORIUMIUSに寄付されます。

ひとりの力を信じよう――「今あるもの」で人と地域の未来をつくる
著者 : 立花 貴
出版 : 英治出版
価格 : 1,620円 (税込み)
この書籍を購入する(ヘルプ):Amazon.co.jp|楽天ブックス
おすすめ記事
-
career
ホンネの就活ツッコミ論(48) 読まれるエントリーシートに必要な文章の書き方4原則
by 石渡嶺司 -
career
就活リポート2019(5) 2019年卒も売り手市場は続くのか?
by 渡辺茂晃 -
career
ブラック企業との向き合い方(1) 「募集要項」のどこに注意したらいいの?
by 上西充子 -
career
お悩み解決!就活探偵団2018 19年卒も売り手市場? 大手志向で全滅の落とし穴
by 就活探偵団'18 -
skill up
TOEIC超勉強法(1) 新入社員のTOEIC平均点は何点だと思いますか?
by 千田潤一 -
career
海外で働くヒント(1) 情熱だけでアメリカで働き始めた“ウイスキーガール”
by 小嶋冬子