検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

採用担当者を納得させるエントリーシートとは

ホンネの就活ツッコミ論(51)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

今回のテーマは「エントリーシート講座・上級編」です。48回目での初級編、前回の50回目で中級編を掲載。今回はその続きです。以下、コピペ(コピー&ペイスト)。なお、初級編を読んでいないという方、お願いですから読んでください。初級編に挙げた4点は私がこれまでに添削した学生(年間で200人から300人)のうち、90%が引っ掛かっています。これを直せば楽勝とまでは言いませんが、大きくは変わるはず(以上、コピペ終わり)。

今回は上級編ということで「部外者にわかりやすい表現」「社会人との接点」「好きなことより嫌いなこと」の3点について解説します。

数字よりもわかりやすい言葉を探せ

エントリーシートの対策本には、よく「わかりやすくするために筋を出そう」と書かれています。内定学生のエントリーシートにもよく数字が出ているせいか、就活生はエントリーシートでやたらと数字を使いたがります。

例1:陸上部に所属。大会で優勝することを目標に取り組みました。
例2:200人いる陸上部に所属。約200チームが参加する大会で優勝することを目標に取り組みました。そのために10キロ減量することにしました。~その結果、2位となりました。

例1は数字なしのエントリーシート。例2は数字を出したエントリーシートです。「数字を出せばわかりやくなる」、それはその通りです。ただし、その数字の意味を書き手・読み手双方とも理解している、という条件付きです。例2は一見すると数字が出てわかりやすくなっています。しかし、「200人いる陸上部」「約200チームが参加する大会」「10キロ減量」「2位」この4点の数字から部外者が読み取れるか、というと読み取れません。

書き手である就活生は数字の持つ意味を理解しています。が、読み手の大半は数字の持つ意味を理解していません。ごくまれにいるかもしれませんが、それは宝くじが当たるよりも低い確率と見た方がいいでしょう。つまり、「数字の持つ意味を読み手・書き手双方が理解している」という条件を満たしていない以上、数字を出しても読みやすくも何ともならないのです。

心なしか、体育会系の学生やよさこいサークル、音楽系サークルに大学祭実行委員会の学生ほど数字を出したがります。それも部外者にとっては理解できない数字を。しかも中級編で解説した「派手な短期の成果より地味でも長期の経過ネタを」にある通り、成果・実績を書きたがります。そこに数字が加わるので結果として自己満足なエントリーシートになってしまうのです。

では、どうするか。例1の学生だと、10キロ減量するために、鶏ささみ肉を1枚、毎食食べ続けたそうです。という話をまとめたのが、こちら。

例3:陸上部に所属、大会で優勝することを目標としました。~そのために減量が必要でした。そこで、毎食、減量のために鶏ささみ肉を1枚、食べるようにしたのです。味付けは塩のみ。もっと脂があり味も濃いものを食べたいと思いました。が、目標達成のためには節制が必要と考え...(以下、略)

例3に数字は出ていません。「鶏ささみ肉を1枚」くらいですか。代わりに長く書いているのは、地味な経過です。この学生だと減量のために鶏ささみ肉を食べ続けた、というあたりですね。地味と言えば地味ですし、体育会系学生で減量のためにはこれくらい、やっている学生はいくらでもいるでしょう。

でも、実はこうした地味な経過こそ企業が知りたいところ。しかも、「10キロ減量」と書くよりも「減量のために鶏ささみ肉を食べ続けた」という方がはるかにわかりやすいのです。

社会人・学外との接点があれば書こう

例4:私は家庭教師をしていました。志望校合格にほど遠い生徒を受け持ったときのことです。生徒の指導のために手作りの参考書を用意しました。~その結果、この生徒は志望校に合格しました。

国公立大・難関私大で家庭教師・塾講師のアルバイトをしている学生はほぼこのパターンです。手作りの参考書でなければ、「親身の指導」とか。飲食・コンビニのアルバイトネタが「ありきたり」としてよく批判されます。実際には店舗での働き方、学生の努力などで個人差があります。そのため、書き方次第ではいくらでも変えられます。

その点、家庭教師・塾講師だと、どうしても書き方が限定されてしまいます。生徒が優秀だったので見守っているだけでどうにかなった、ということもあります。では、家庭教師・塾講師ネタがダメか、と言えばそんなことありません。どう変えればいいのか、その一例がこちら。

例5:私は家庭教師をしていました。~生徒の保護者の方はわが子を思う気持ちが強いのか、クレームを入れる方もいました。そこで私は(以下略)

生徒への指導ネタから、保護者からのクレーム対応ネタに変えるのです。このパターンだと、採用担当者からすれば「社会人とのコミュニケーション能力がどの程度あるか」を読み取ることができます。その点、生徒・児童への指導だと、教育指導能力の有無がわかるだけで、それ以上のことはわかりません。家庭教師・塾講師以外でも、社会人との接点があるようなら書き出していくといいでしょう。もし、社会人との接点がなければ、学外の学生との接点を探してみるのもいいでしょう。

好きなことより嫌いなことを

例6:私は▲という動物が大好きです。そのために▲がいる日本全国の動物園を訪問することにしました。訪問のために私は計画を立て~(以下略)

好きなことや趣味をネタとする学生も結構います。確かに学生からすれば書きやすいでしょう。しかし、好きなこと・趣味を書くだけだと、「好きだから頑張ったんだ。だったら嫌いなことを仕事にはしたくないのか」と誤解されてしまいます。どうしても、好きなこと・趣味をネタにするのであれば誤解されない工夫が必要です。

例7:私は▲という動物が大好きです。▲がいる動物園をすべて訪問し、さらに少しでも近づきたいと考えて動物園ボランティアにも参加しました。ボランティアは雑用のみで▲には特に近づけなかったのです。ただ、せっかくの機会、と考えた私は雑用をこなすだけではなく、自ら動いて(以下略)

好きなこと・趣味を書くよりも、実は嫌いなことを書いてみると、意外といい内容になります。

例8:私はマラソン大会に出場しました。当初、私は走ることが苦手でしかも嫌いでした。しかし、体力をつけるためにもランニングが必要であり、マラソン大会の完走を目標としたのです。走ることが苦手だった私はまず1キロ、走ることから始めました(以下略)

嫌いなこと、苦手なことを書く、という戦略を取る学生は意外といません。嫌い・苦手をあえて続けた、という内容は企業からすれば興味あるところです。

共通項は「見込み」で納得できるかどうか

さて、今回の上級編3項目だけでなく、中級編でも出した内容は、それぞれ共通項があります。すなわち、採用担当者が納得できるかどうか。そして、その納得できるかどうかは「見込み」です。頑張ってくれそう、長く働いてくれそう、地味な作業をしてくれそう、会社を大きくしてくれそう、一緒に働けそう...。

学生によって「●●しそう」の「●●」は内容が変わります。どの内容にしろ、見込みがあるかどうか、それが知りたいのです。その見込みが立つかどうかが、わかる内容をエントリーシートに書いていれば、次の先行に呼ぼうか、となります。逆にわからなければ、落とそう、となりかねません。

日本の企業は新卒採用で実績、つまり、スキルを重視しません。新卒採用でスキルを重視するのは欧米ないし韓国においてです。「見込み」(ポテンシャル)を重視する以上、エントリーシートも「見込み」がわかる書き方をしてみてください。そうすれば、次の選考に呼ばれる可能性が高くなるに違いありません。

石渡嶺司(いしわたり・れいじ)
 1975年札幌市生まれ。東洋大学社会学部卒。2003年から大学ジャーナリストとして活動開始。当初は大学・教育関連の書籍・記事だけだったが、出入りしていた週刊誌編集部から「就活もやれ」と言われて、それが10年以上続くのだから人生わからない。著書に『キレイゴトぬきの就活論』(新潮新書)、『女子学生はなぜ就活で騙されるのか』(朝日新書)など多数。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_