検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

早く出した方が有利? 就活エントリーシート攻略法

お悩み解決!就活探偵団2019

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

2019年卒の就職活動が本格化している。就活生にとってこの時期、関門となるのが、選考の申込時に提出を求められるエントリーシート(ES)だ。何をどう書けばいいか。それだけでハウツー本が何冊も出ているし、大学などで対策講座も開かれている。就活探偵団ではとりわけ企業の視点に立って、学生が陥りがちなESの「落とし穴」を指摘したい。

探偵(記者)は今回、ある情報系企業の19年卒学生向けのESを入手した。A3の横長で、左半分は学生の基本情報を書く欄だ(学歴、資格、特技、卒論のテーマなど)。そして右半分に3つの設問が並ぶ。「自己PR」「志望理由」「学生時代に力を入れたこと」――。書式は企業によっても様々だが、これは典型的なエントリーシートの1つだろう。

就活探偵団2019

就活探偵団は就活生の悩みを探偵(日経記者)が突撃取材で解決する連載企画。春までは基礎編と位置付け、新就活生に必要な心構えや、就活準備に役立つ情報を掲載します。

「1社ごとに書く内容を変えなくてはいけないのが面倒なんです」

自動車業界を志望しているという早稲田大の男子学生はこう漏らす。

例えば「学生時代に力を入れたこと」は使い回すことができそうだ。しかし、志望動機については、企業ごとに書き分けなくてはならない。

平均15社以上

男子学生は1社のESを書き上げるのに「2時間かかる」というが、それはあくまで清書にかかる時間だ。内容の検討や推敲(すいこう)も含めれば、実際はもっと時間がかかっているだろう。

リクルートキャリア(東京・千代田)の調査「就職白書2018」によると、18年卒学生は、1人あたり平均15.82社に書類を提出したという。ES作成にかかる負担は相当なものだ。

しかし、ここで心にとめておきたいのは、ESは学生だけでなく、企業にとっても極めて重荷だという点だ。

ある不動産会社は、毎年この時期、5人の採用担当者が3000~3500通のESに目を通す。ノルマは1人1日20~30通。むろん他にも仕事はあるので「毎日残業して読んでいる」と悲鳴を上げる。まして万通単位でESが届く人気企業であれば、なおさらだ。

ある大手企業の担当者は、ESの良しあしを分けるポイントとして、「1回読んで理解できるかどうかが一番重要です」と力をこめる。

ESは伏線だらけの推理小説ではない。難解な哲学書でもない。「いったん冒頭に戻って内容を確認する」「文意が分からずに繰り返し読む」。読み手にそんなストレスを強いていないだろうか。

書くスペースが決まっているのもESの特徴のひとつ。限られた分量だけに「エピソードが絞り込まれているものが読みやすい」(日用品大手)。あれもこれもと盛り込み過ぎず、内容は厳選して簡潔にまとめよう。

文章についていえば、適度な長さやリズムも重要。1つの文章が延々と続いたり、「……しました」という同じ文末を繰り返したり。そんなESは読みたくない。まずはこうした基本を押さえてほしいものだ。

誤字=不合格?

また、誤字脱字ももってのほかだが、これについては「誤字のみで不合格にすることはない」(保険大手)と意外に寛容な回答が多かった。ただし、誤字が複数あれば、「不注意な人間」「本気度が足りない」などと評価されてしまうかもしれない。

さて、肝心の内容だが、「自己PR」や「志望動機」の掘り下げ方については、就活の最重要テーマのひとつなので、別の機会にしっかり論じたい。今回は採用担当者の言葉から、目に付いたものを挙げてみよう。

「大学時代のことを書く学生が多いが、小中学生の頃にさかのぼったエピソードも書いてほしい」(大手映像制作会社)。これは極めて重要な提言だろう。大学生活というのは人生の一部分にすぎない。採用担当者は就活生の人物像を、もっと根本から理解したいと考えている。例えば「子供の頃からずっと続けている習慣」のように、自分を長い目で振り返った視点はないだろうか。

 「読み手が楽しめる内容やメッセージを期待したい」(有名外資系ファッションブランド)。こんな声もあった。

どうせ書くなら楽しんで書き、なおかつ読み手も楽しませる。そんなサービス精神にあふれたESなら、採用担当者に強い印象を残しそうだ。

とはいえ、これも当然だが、サービス精神といっても「嘘を書く」、ネットに流布しているESを「盗用する」といった行為は厳禁だ。

ある大手企業は「どこかに載っているようなテンプレ(テンプレート)のESは切り捨てる」と明言する。「面接でESの内容をしっかり確認する」(大手保険)という企業も多い。その場しのぎで適当に書いたり、他人のESを参考にしたりしても、メッキははがされるだろう。

AIでチェック

最近ではESがオリジナルかどうかを、人工知能(AI)を使って判別する手法も登場している。三菱総合研究所とマイナビ(東京・千代田)が共同開発した企業向けAIエンジン「HaRi(ハリ)」。導入企業はすでに50社に達している。

注意点として、ESの「締め切り」についても言及したい。

ある上位私大の学生はこう話す。「志望度の高い企業ほど力が入ってしまい、締め切りギリギリなってしまうんです」。

期日には余裕を持たせるのが社会人の常識だ。探偵が書いているこの記事も、締め切りギリギリに出すと、団長のデスク(上司)から白い目で見られる。ESも締め切り間際に出すと心証が悪くなるのではと思ったが、「期日に間に合っていれば問題ありません」(大手保険)。

ただし、ESの大半はウェブで応募するため、締め切り間際はアクセスが集中し、システムに負荷がかかる可能性もある。「システムダウンのリスクもある。なるべく早めに出す方がいいと思う」(大手商社)というアドバイスは重要だろう。

こんなケースもある。ある人気企業ではエントリーシートの締め切りを3月と4月の2回に設定している。この場合、どちらに出した方が有利だろうか。

答えは3月だという。この企業は、早い締め切りに提出した学生を優先的に面接に呼ぶ。「前半に申し込んだ学生のほうが企業研究をしっかりしているし、志望度も高い」と考えるためだ。

人材コンサルタントの曽和利光さんも「企業は最初のうちは早く定員を埋めたがり、数を確保することを優先する。ある程度定員が埋まってきたら厳しく選び始める」と指摘する。締め切りが複数回ある企業については、できるだけ早い段階で出したほうが得策かもしれない。

中には「ES選考廃止」を打ち出す企業も出てきた。ヤマハ発動機は適性検査を突破すれば1次面接に参加できるという。また、求人広告大手のエン・ジャパンも、グループワークに進んだ学生にだけ履歴書を提出させている。

あるいは「従来のESでは学生の個性や志望度を見極められない」と考えて、ひと味違った方法でエントリーさせる企業も登場している。

ESで動画を提出させる企業もそのひとつだ。

全身コーディネートの写真を提出させるのはアパレルに多い。仕事柄、就活生のファッションセンスを測る狙いがある。「写真の撮り方や背景、ポージングなどを見る。お金をかけて高額な写真館で撮ってもらう必要はないが、わざわざ撮った感じが出るとよい」(アパレル大手)

ESで笑うか、それとも泣くか。ここを乗り切らないと、その先には進めない。後悔がないように心して取り組みたい。

(鈴木洋介、松本千恵、潟山美穂、桜井豪、小柳優太)[日経電子版2018年3月13日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_