検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

入社までに準備しておくこと~「初心」ノートに…差がつく3つの心がけ

人事部の視点(13)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

私は高知大学特任教授の中澤二朗です。長年、企業人事をつとめ、本年度からは中央大学で「働くこと原論」という講座を持っています。

今回は、就活が終わった方むけに、入社までに何をしておけばいいのかについてお話します。むろん優先すべきは学業です。しかし、それ以外にも、次の3点を心がけてみてはいかがでしょうか。

「初心」書き留めノート

「初心、忘るべからず」という言葉があります。なぜでしょう。

時が経つと、誰もが忘れてしまうからです。だから忘れないように、先人が、格言として残してくれています(私の勝手解釈)。

では、初心は、どうして大事なのでしょう。誰もが、二度や三度は必ず、人生の岐路に立たされます。仕事で板ばさみになる。人間不信に陥る。これからどう生きたらいいのか、分からなくなる。そんな時に、ふと「我れ」に返らせてくれるのが初心です。

とはいえ、その必要な時に思い出せなければ、役には立ちません。そこでお勧めしたいのは、卒業までの間にそれを書き留めておくことです。

○会社に入ったら、こんなことをしたい。反対に、こんなことはしたくない。なぜならば...

○社会に出たら、こんな人になりたい。逆に、こんな人にはなりたくない。なぜならば...

○初めに、こういうものを身につけたい。その後は、あんなことを経験したい。なぜならば...

そうして思いつくままに「ノート」に書きなぐる。そこに、憧れの人のエピソードを書き写したり、写真を貼っておくのもいいでしょう。また、いつかは仕事以外で取り組みたいテーマがあれば、その関連記事をスクラップして、はさんでおくのもありです。

5年後、10年後。いや20年後、30年後。そんな「初心」ノートが、きっと、あなたを救います。あるいは、それを、偉くなったら若い人に、子どもができたら子どもに、是非話して上げて下さい。下手なお説教より、きっと効き目があること請け合いです。

そのためには、是非それを「今日から」書き始めることをお勧めします。ちなみに、私自身も、そんな「初心ノート」を卒業前に作りました。今では門外不出の宝です。

「死んだ人」に耳を傾ける癖づけ

仕事を進めるには、常に自分の考えが求められます。企業とは、言うまでもなく、"業を企てる"こと。であれば、アイデアをひねり出せない人は、存在価値を疑われます。にもかかわらず、「生きている人」の話だけを聞いて済ませる人がいるのは困ったものです。「生きている人」の数は、たかがしれています。その評価が定まっていなければ、素直に受け止めるわけにもいきません。

では、どうするか。「死んだ人」の声に耳を傾けることです。図書館に行って、あるいは本屋に足を運んで、4000年の"知の遺産"をたずねることです。そんな「死んだ人」の話を聞く癖づけ、すなわち「読書癖」を、時間のある卒業前にぜひ身に着けてほしいと願っています。

具体的には、先ずは、面白そうな薄い小説から始めるといいでしょう。そのあと徐々にページ数を増やし、読むのが苦にならなくなる。いや、もっと読みたくなる「リーディング・ハイ」にまで進めるとしめたものです。それを今日から始める。そして1カ月、2カ月、3カ月とリーディング・マラソンを続ける。すると、きっとあなたも「死んだ人」の力を借りる癖づけができるはずです。

知は力です。知恵は未来を照らします。そして、知ること、学ぶことは人生を豊かにします。あなたが"弱い人"であればあるほど、そんな「死んだ人」を味方につける癖づけが求められます。そうした癖づけを、卒業までの間に身に着けてみてはいかがでしょうか。

「どうせ」「しょせん」の封印

"キャリアの8割は偶然で決まる"と言われています(米国・スタンフォード大学、クランボルツ教授)。

ただ、偶然には「良い偶然」と「悪い偶然」があります。どちらを引き入れるかによって、その後の人生は大きく変わります。では、前者を引き寄せ、後者を退けるには、どうすればいいのでしょう。私が勧めるのは、「どうせ」や「しょせん」という言葉づかいの封印です。こうした言葉をきくと、誰もがやる気を失くします。そればかりか、二度と声をかけてくれなくなります。声をかけてくれなければ、「良い偶然」に出合う可能性が間違いなく低くなります。

では、どうするか。例えば、日頃、こんなことを心がけたら良いと思います。

○誘われたら、よほどのことがない限り、断らない

○気が乗らないときほど、あえて「うん」と言って、付き従ってしまう

○むろん「どうせ」「しょせん」は封印する。そうした素振りを見せないように努める

○そのためには、"真面目に、良い加減"に日々を生きることも大事なように思います(ここは私流)

以上、3つ。だまされたと思って、先ずは3日だけでもやってみて下さい。止めるかどうかは、3日たってから考えるようにしてみて下さい。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_