検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

仕事+学び+刺激=成長を実現する方程式

生涯キャリアの選択肢(12)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

成長の方程式

学生の成長の式は第9回で示した。今回は社会人版で、その成長=仕事+教育+勉強+刺激的人物+異体験というのが私の式である。5要素をさらにまとめると3要素、仕事+学び+刺激になる。ビジネスパーソンは仕事によって成長する度合いが9割以上で、伸びる仕事、刺激的な仕事につかなければ、大きな成長は望めない。

学びのうち教育によるものは、会社が提供する研修や自分で休日に受講するセミナーなどを合わせても、年に1、2週間程度のもので、二百数十日働く仕事よりも大きな成果を得ることはありえない。教育はコンテンツをすべて学ぶのではなく、気づきを与えてくれるもので、そのあと深めていくのは自分個人の勉強だ。これは毎日でもできるので、効果が大きい。

外的刺激は、自己の発想の固定化、保守化を壊し、新たな刺激を与えてくれる。習慣の中でパターン化する生活にショックを与え、「こんな人がいるんだ」「こういう世界があるんだ」と気づかせてくれ、自己革新できる。

成長=仕事+学び(教育+勉強)+刺激(刺激的人物+異体験)

ステップアップのための3段階成長理論

仕事、趣味、勉強のステップアップを考えると、いずれも3段階になる。初めは基礎を学び、一人前になるための修業をする。2段階目で一人前になって自立する。応用問題も普通に自分ひとりで対処できる。3段階目になって、創造的活動で仕事を変革する、世の中に発表する、あるいは人に教える。3年×3段階で9年、ほぼ「一芸」に10年かかる。この間に自分の専門を高め、10年のレベルまで行ければ、自分を支える基盤になる。

どこでビジネスパーソン間の勉強に差がつくかというと、会社ではない。会社では勉強することはできない。そこはアウトプットの場だ。他方、時間外や週末は会社は一切関知しないので、そこで学びについて大きな差がつく。私の例だと、平日は週4日夜の予定が入っているので、ほとんど勉強できないけれども、週末は2日で10時間は机に座る時間を確保している。

これによって、前週での仕事の終わらなかったものをカバーし、翌週の仕事の企画を作れるし、自分自身の勉強もできる。そんなには無理という人も、週末1日2時間あれば、ゼロの人よりはるかに学ぶ量は増えるし、気持ちに余裕が出てくる。いつもなにかの仕事に追われていると不安定になるので、週末でリカバーして「在庫」をゼロにし、翌週の体制が作れれば気持ちも変わってくる。

ビジネスに必要な3つのスキル

ビジネスに必要なスキルは、問題発見解決力(コンセプチュアルスキル)、人間関係力(ヒューマンスキル)と専門能力(テクニカルスキル)の3つである。このうち問題発見、分析、解決力については、毎日の仕事の処理をしながら職場や仕事の問題点を見つけて、解決策を作っていく。では、問題はどうやったら発見できるだろうか。

ビジネスに必要な3つのスキル=問題発見解決力+人間関係力+専門能力

簡単なことで、問題は実際に仕事をしながら「面倒臭い」と思う点に存在するのだ。「なんでこんなことをやるのだろう、もっとこうやったら楽になるのに」という視点を常に持っていると、仕事のアラが見えてくる。「自分が楽になりたいから、楽になるための方法を考えよう」というときに、人は仕事や生活の改善ができる。その問題意識がないとできないだろう。

加えて、より高度になるが、以下の2つの視点が重要である。

ひとつは過去を知る、つまり歴史を学ぶことによって、将来を素人よりは見通せるようになる。人は過去と現状分析はできるけれど、将来を見通すことは非常に難しい。過去を知る者だけが先を見通す率が高まる。仕事も同じだ。その業界の歴史を調べよう。

もうひとつは、比較対象を持つということである。他社の例を調べるというのもひとつだし、自社が関わっていなくても、他社が先行している事柄は無限にある。他社の事例に関心を持ち、比べる習慣を作るとよい。実は、この2つはどちらも大学時代からできることなのだ。

西山昭彦(にしやま・あきひこ)
 一橋大学社会学部卒業後、東京ガス入社。ロンドン大学大学院留学、ハーバード大学大学院修士課程修了。中東経済研究所研究員。アーバンクラブ設立、取締役。法政大学大学院博士後期課程修了、経営学博士。東京女学館大学国際教養学部教授(キャリア開発委員長)、一橋大学特任教授などを経て2015年より三菱商事社外取締役。18年から立命館大学共通教育推進機構教授。人材育成、企業経営、キャリアデザインを中心に研究し、実践的人材開発の理論を構築。研修・講演は通算1000回を超える。ビジネスリーダーの生涯キャリア研究がライフテーマ。著書は計61冊。就活関係では「受かる!西山式内定バイブル」(小学館)がある。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_