検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

内定学生のアドバイスはどこまで信じていいのか?

ホンネの就活ツッコミ論(46)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

今回のテーマは「内定学生のアドバイス」です。就活生からすれば、就活がどうなるか、不安となる部分は多々あります。そこで各方面にアドバイスを求めるのですが、年齢差がほぼないのが内定学生です。年齢は1~2歳程度しか違いません。何よりも一番直近で就活を経験しているため、学生にアドバイスをできる点が多々あります。

そこで、大学や企業も就職ガイダンス、企業説明会、インターンシップなどに内定学生を投入することが当たり前になっています。では、内定学生のアドバイスはどこまで当たっているのでしょうか。

直近で就活を苦労しているのは強み

まずは内定学生の頼れる部分から。なんと言っても、わずか1年前に就活を経験している、この点は大きな強みです。就活前と後とで何が違うのか、企業研究・業界研究はどう進めたか、面接でどんな質問が出たのかなどなど、就活生が知らない話を内定学生は知っています。リクルートスーツやマナーなどは志望業界と異なっていても参考になる部分は多いでしょう。

面接で聞かれた質問はすべての企業に当てはまるわけではありません。ただ、序盤から中盤にかけての選考だと、似通ってくることもあり、これも志望業界に関係なく有効なアドバイスとなります。企業・業界研究やその選び方、内定先の選択などは個人によって大きく分かれます。個人差がある、ということを理解したうえで聞くのであれば参考になるでしょう。

注意点は、タイプの違い・自己分析、エントリーシート、妄信

では、内定学生の話が参考にならない、とまでは言いませんが、注意した方がいいのはどこでしょうか。タイプの違い・自己分析、エントリーシート、妄信の3点です。

まず1点目、タイプの違い・自己分析から。内定学生は観察すれば、多種多様です。体育会系出身者もいれば、大学祭実行委員会で頑張った学生もいます。アルバイト一筋の学生もいますし、勉強やゼミに力を入れた学生もいます。そうしたタイプの違いは就活にも大きく影響しています。

体育会系だと声の大きさ、元気よさを重視しますし、ゼミ・勉強重視の内定学生は論理性などを気にします。女子学生だとスーツの着こなし方、化粧などについてのアドバイス量が増えます。それから内定先も大きく影響します。私の見るところ、人材系業界・企業だとなぜか、自己分析を重視する学生が他業界に比べて増加します。このようなタイプの違いがあり、就活生の個性や志望業界によっては内定学生のアドバイスが合わない、ということもあり得ます。

自己分析も同様で「最初に1度やって、そこから自己PRを作成。その後は大きく変えなかった」という内定学生もいれば、その逆、「何度もやって、何度も変えた」という内定学生もいます。どちらが正解、ではなく、どちらも正解です。これもタイプの違いによるものであり、それを前提にアドバイスを聞いた方がいいでしょう。

エントリーシートは社会人の方がいい

内定学生のアドバイスを避けた方がいいのはエントリーシートです。これは、できればキャリアセンター職員やキャリアカウンセラーなど社会人に見てもらった方がいいでしょう。

理由は簡単で、毎年添削するエントリーシートの絶対量が違うからです。職員・カウンセラーによっては年間添削件数が1000件(あるいはそれ以上)を超えています。取材の一環、ということで学生のエントリーシート添削をしている私ですら数百枚程度。その点、内定学生は自身のエントリーシートを除けば、職員・カウンセラーに比肩するほど多く読み込むわけではありません。当然ながら、自身の経験則に頼ることになります。

極端な例で言えば、文章力が低いにもかかわらず、書いてあった内容が評価されて選考を通過、内定に至った、という学生もいます。そうした事情から、内定学生にエントリーシート添削を依頼するのは気休め程度でしかありません。

3点目は妄信です。これは内定学生によって分かれるところですが、中には内定を得た、というだけで勘違いしてしまう学生もいます。対就活生ということで言えば、自身の行動が絶対に正しいとか、志望企業をやたら褒めるなどの行動が特徴として挙げられます。

中には自身とは違うタイプの学生に対しても有効なアドバイスをできる内定学生もいます。自身の経験でなくても他の内定学生の事例を紹介したり、客観的な話をできる内定学生のアドバイスは参考にできます。しかし、残念ながら内定先であれ、テクニックであれ、絶対視してしまう学生は傍から見れば、単なる妄信です。それが有効なアドバイスか、と言われれば私は疑問に感じる次第です。

企業側も投入、トラブルの事例も

内定学生を就活生に接するようにするのは大学だけではありません。内定先の企業も同様です。企業からすれば、大学と同様、就活生になじみやすい、という点が大きなメリットです。それから、内定者研修の一環になるのも企業からすれば魅力的でしょう。そのため、自社のセミナー・インターンシップを内定学生に企画させる、あるいは、プログラムの一部を内定学生に企画させる企業もあります。企業によっては、合同説明会にも連れていきます。

ただし、合同説明会は就職情報会社によっては、内定学生の入場を断るところもあります。ある企業は内定学生を連れて話をさせたところ、就職情報会社の会場担当者に見つかり、退場を命じられました。その日は従ったその企業ですが、翌日以降は内定学生に名刺を持たせ、新入社員として入場させ、来場者整理にあたらせたそうです。

その程度なら、まだ笑い話になりますが、大学によっては、内定学生の企業側の利用を苦々しく見て、トラブルになった事例もあります。内定学生にインターンシップのチラシを持たせて学内で配布させる、インターンシップ・セミナーの集客を手伝わせ、ノルマを課す、などです。後者は企業によっては「集客数によって配属先を決める」と内定学生をそそのかしたところもあったそうで。

内定学生は就活生に比べて内定を取った、という点では一歩先を行っています。しかし、働いたわけではない内定学生に過大な期待を持つのは就活生も大学も企業も、そろそろブレーキをかけた方がいいのではないでしょうか。

石渡嶺司(いしわたり・れいじ)
 1975年札幌市生まれ。東洋大学社会学部卒。2003年から大学ジャーナリストとして活動開始。当初は大学・教育関連の書籍・記事だけだったが、出入りしていた週刊誌編集部から「就活もやれ」と言われて、それが10年以上続くのだから人生わからない。著書に『キレイゴトぬきの就活論』(新潮新書)、『女子学生はなぜ就活で騙されるのか』(朝日新書)など多数。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_